
NEWS
2023.10.5 | DAY2 本日開催!!
2023.10.4 | DAY1 本日開催!!
2023.10.2 | 開催まで残り2日となりました!!
2023.9.29 | 「クールジャパンデータ&デジマケアワード2023」ファイナル3社が決定しました
2023.9.22 | 関西エアポートが後援として参画しました
2023.9.21 | 内閣府が後援として参画しました
2023.9.21 | EPIOSが協賛として参画しました
2023.9.21 | パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(旧ドンキホーテ)が協賛として参画しました
2023.9.21 | 大阪成蹊大学が後援として参画しました
2023.9.20 | JTIC.SWISS 代表 山田桂一郎氏の登壇が決定しました
2023.9.19 | 九重本舗玉澤が協賛として参画しました
2023.9.11 | ICHIGOが協賛として参画しました
2023.9.11 | ICHIGO 代表取締役CEO 近本あゆみ氏の登壇が決定しました
2023.9.10 | ResorTech EXPO in Okinawaが協力として参画しました
2023.9.8 | せとうち観光振興機構が後援として参画しました
2023.8.29 | 泉佐野市が後援として参画しました
2023.8.28 | 沖縄県が後援として参画しました
2023.8.25 | コスモ・スペースが協賛として参画しました
2023.8.25 | IMAGICA GROUPが協賛として参画しました
2023.8.25 | ROBOT COMMUNICATIONS INC.が協賛として参画しました
2023.8.25 | ROBOT COMMUNICATIONS INC. 代表取締役社長 長瀬俊二郎氏の登壇が決定しました
2023.8.24 | 大阪府が後援として参画しました
2023.8.22 | 観光庁が後援として参画しました
2023.8.21 | IRISが協賛として参画しました
2023.8.20 | Anthologyが協賛として参画しました
2023.8.17 | 関西経済連合会が後援として参画しました
2023.8.16 | 国税庁が後援として参画しました
2023.8.15 | 和歌山大学が後援として参画しました
2023.8.15 | 大阪市が後援として参画しました
2023.8.14 | 農林水産省が後援として参画しました
2023.8.28 | Agnaviが協賛として参画しました
2023.8.10 | YAMAGATA DESIGN 代表取締役 山中大介氏の登壇が決定しました
2023.8.9 | 関西観光本部が後援として参画しました
2023.8.8 | MATCHAが特別協力として参画しました
2023.8.8 | ANA全日空商事が協賛として参画しました
2023.8.5 | JTBパブリッシング 江原典隆氏の登壇が決定しました
2023.8.3 | 日本ガストロノミー学会 会長 フードロスバンク 代表取締役社長 山田早輝子氏の登壇が決定しました
2023.8.2 | アニメ聖地巡礼研究者 夷(ゑびす)氏の登壇が決定しました
2023.8.1 | アニメ文化ジャーナリスト 渡辺由美子氏の登壇が決定しました
2023.7.29 | 北海道観光振興機構 会長 小金澤健司氏の登壇が決定しました
2023.7.28 | Vpon JAPAN セールス事業部 沖縄支社長 妻夫木友也氏の登壇が決定しました
2023.7.27 | 沖縄観光コンベンションビューロー、大阪商工会議所が後援として参画しました
2023.7.24 | 北海道観光振興機構が後援として参画しました
2023.7.20 | 元湯 陣屋 代表取締役 女将 宮﨑知子氏の登壇が決定しました
2023.7.19 | 日本国際博覧会協会が後援として参画しました
2023.7.15 | 星野リゾート代表 星野佳路氏の登壇が決定しました
2023.7.13 | 沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)が後援として参画しました
2023.7.10 | 山陰インバウンド機構が後援として参画しました
2023.7.9 | 日本政府観光局 JNTO 理事 中山理映子氏の登壇が決定しました
2023.7.5 | エンタメ社会学者 エンタメビジネス 前史著者 中山淳雄氏の登壇が決定しました
2023.7.3 | 訪日ラボが後援として参画しました
2023.7.1 | クールジャパンデータ&デジマケアワードの2次募集を開始しました
2023.6.25 | JFOODO日本食品海外プロモーションセンター 執行役 北川浩伸氏の登壇が決定しました
2023.6.20 | 経済産業省が後援として参画しました
2023.6.18 | オタフクソースが協賛として参画しました
2023.6.16 | テレシーが協賛として参画しました
2023.6.15 | 日本青果物輸出促進協議会が後援として参画しました
2023.6.13 | イントゥ 代表取締役 観光プロデューサー 小松﨑友子氏の登壇が決定しました
2023.6.12 | パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 執行役員 海外事業MD戦略担当 渡辺和博氏の登壇が決定しました
2023.6.10 | 日本畜産物輸出促進協議会が後援として参画しました
2023.6.5 | クールジャパン機構が後援として参画しました
2023.6.2 | JFOODOが後援として参画しました
2023.6.1 | 水産物・水産加工品輸出拡大協議会が後援として参画しました
2023.5.29 | 日本政府観光局 JNTOが後援として参画しました
2023.5.23 | 全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会が後援として参画しました
2023.5.18 | Forbes JAPANが協力として参画しました
2023.5.10 | マーケジンが協力として参画しました
2023.5.1 | ジェイアール東日本企画 常務取締役 社長補佐CDO ソーシャルビジネス・地域創生本部長 高橋敦司氏の登壇が決定しました
2023.4.29 | ジェイアール東日本企画が協賛として参画しました
2023.4.28 | 獺祭の蔵元 旭酒造 代表取締役社長 櫻井一宏氏の登壇が決定しました
2023.4.15 | 元気な日本をつくる会が協力として参画しました
2023.4.11 | WAmazing 代表取締役CEO 加藤史子氏の登壇が決定しました
2023.4.10 | WAmazingが協力として参画しました
2023.4.5 | 大阪観光局 理事長 溝畑宏氏の登壇が決定しました
2023.4.1 | クールジャパンデータ&デジマケアワードの募集を開始しました
2023.2.7 | Vpon JAPANが協賛として参画しました
2023.2.6 | 第2回クールジャパンデータ&デジマケ祭りの開催が決定しました
2023.2.6 | 10月5日の会場がクールジャパンパーク大阪 TTホールに決定しました